2024年10月20日にこどもまつり&バザーを無事に開催できました。来てくださった方、地域の皆様方、ありがとうございました!
準備段階では雨が降っており、天気が心配でしたが、こどもまつり&バザーがスタートしてからは天気も良くなり、子どもたちのお店やOBOGのお店、 父母たちの模擬店・バザーも大盛況! 「いっぱいお友達がきてくれたよー」 「お客さんがいっぱいで、なかなか休憩できなかったよー」 「食べ物もすぐうりきれちゃったよー」 と嬉しい悲鳴も聞こえてきた 子どもたちの様子でした。 花の台は、子どもたちも父母たちも仲が良く、卒室した中学生~社会人のOB・OGもお店を開催してお手伝い。その父母たちもたくさんお手伝いしてくれました。 「集まってワイワイ花の台に関わっていたいんだよねー」 という声のもとのご協力、これが花の台のいいところです。ありがとうございました! また、来年も無事に開催できますように。 ※ こどもまつり&バザーの様子は後ほど掲載します。ご期待ください!
0 コメント
6月15日に遊ぼう会を開催しました。
|
学童保育は全員が入れればそれでいいのか 安心できる場を求め、保護者が運営する川崎の「自主学童」 子どもや子育てを支えるための施策がこれまでになく論じられた2023年。 「子どもが過ごす場の質」を訴える声も高まっている。 そうした場のひとつ、保護者が働く子どもたちが放課後を過ごす学童保育を訪ねた。 記事詳細はこちら ↓↓↓ 【東京すくすく】 https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/79877/ |
この時期恒例 学童対抗ドッジボール大会!
ドッジボールって小学生のときがピークですよね。花の台では周りの学童と毎年交流のためのドッジボール大会をしています。得意な子、苦手な子・・・いろんな子がいて当たり前。苦手な子にはとても苦痛に感じる時期でもあるのは正直なところです。でも、この先、ドッジボールだけじゃなく誰でも苦手なものが出てきます。それを仲間と一緒にどう乗り越えていくか、得意な子も苦手でやりたくない子に対してどう接していけばいいか、どうすればチームワークを築くことができるか、ということを実はとっても真剣に考える大切な活動のひとつになります。そして、別の活動のときはその立場が逆転することもあるのです。だから、指導員はいつもその時々でいろんな立場、気持ちの子どもたちに寄り添い、一緒に考えます。
親にとっては、この大会は子どもたちの変化や成長を感じる素敵な1年の締めくくり・・・と気付くこともあると思います。
勝ったときの嬉しそうな顔、負けた時の悔しそうな顔、ギリギリまで練習しているときの様子。どれも素敵でした。
さて、これが終わったら4月はもうすぐ。新しい1年生が入ってきます!
ドッジボールって小学生のときがピークですよね。花の台では周りの学童と毎年交流のためのドッジボール大会をしています。得意な子、苦手な子・・・いろんな子がいて当たり前。苦手な子にはとても苦痛に感じる時期でもあるのは正直なところです。でも、この先、ドッジボールだけじゃなく誰でも苦手なものが出てきます。それを仲間と一緒にどう乗り越えていくか、得意な子も苦手でやりたくない子に対してどう接していけばいいか、どうすればチームワークを築くことができるか、ということを実はとっても真剣に考える大切な活動のひとつになります。そして、別の活動のときはその立場が逆転することもあるのです。だから、指導員はいつもその時々でいろんな立場、気持ちの子どもたちに寄り添い、一緒に考えます。
親にとっては、この大会は子どもたちの変化や成長を感じる素敵な1年の締めくくり・・・と気付くこともあると思います。
勝ったときの嬉しそうな顔、負けた時の悔しそうな顔、ギリギリまで練習しているときの様子。どれも素敵でした。
さて、これが終わったら4月はもうすぐ。新しい1年生が入ってきます!